無料
カウンセリング
受付中!

めどはぶ
オブザーバーシップ制度
-MEhub Observership-

ニューヨークでの
オブザーバーシップ制度

<プログラムの特徴>

めどはぶでは、臨床留学を希望する方や、いまはまだはっきり決められていなくても将来の選択肢の一つとして海外での勤務を考えていらっしゃる方へ向けてオブザーバーシップ制度を開始いたしました。めどはぶのオブザーバーシップ制度では、アメリカはニューヨークにあるマウントサイナイ医科大学病院にて行います。実際にドクターをはじめとした医療従事者患者様と接することができ、日米における医療制度などの違いを体感することができる貴重な経験ができる制度となっております。ご自身のキャリアやスキルアップのために勉強したいという意欲のある方に参加して頂くために用意しました。

参加対象者

医師、医学生 *卒後年数などは問いません

研修場所、内容

マウントサイナイ モーニングサイド病院 老年医学科(NY)

定員

1名/年(年に1度の募集を予定)

費用

参加費、滞在費、交通費、その他の費用は全て自己負担となります

応募条件

1. 医師、医学生(卒後年数や学年は問いません)
2. TOEFL90以上の英語力、またはめどはぶ医療英語学習プログラム修了のいずれか
3. 老年医学に関心があること
4. オブザーバーシップ終了後にレポート提出
5. めどはぶオンラインサロンメンバーであること

応募締切

2025年2月14日(金)まで
*期日を過ぎての参加ご応募は受け付けられませんので
 ご注意くださいませ。

応募書類

1. 顔写真つき履歴書(英語)
2. 志望動機(英語)
3. 英語力を証明できするもの
例)TOEFL成績表、めどはぶ医療英語学習プログラム修了証
4. USMLE合格者、またはOET受験経験者はそのスコアを証明するものや合格証
*1~3は提出必須書類となります
*4は必須ではありませんが選考の参考にしますのでお持ちであれば提出下さい
*データは全てPDFデータ(A4)でお送り下さい。(データは統合せずにお送り下さい)

応募から参加までの流れ

1. 以下のボタンより応募フォームを記入の上お申込み。
2. その後めどはぶ運営事務局より届くメールに従って応募書類を期限までに送付。
3. 書類選考
4. 面接
5. 合否決定
6. 実施時期の決定
7. 準備ののち渡米
8. オブザーバーシップ実施(4週間)
9. 帰国
10. レポート提出(帰国から2週間以内)
応募者数などの関係により変動しますが、かかる期間は以下を目安にして下さい。
*合否の結果は3月下旬の予定となっております
*書類提出から面接実施までは、約1~2週間程度
*合否決定から渡米までは最短約2ヶ月程度
(実施時期によります)

応募フォームはこちら

2025年の応募は締め切りました。

体験談を聞く(報告会録画)


<めどはぶオンラインサロンについて>

めどはぶオンラインサロンは医療に携わる方にとっての情報交換の場としてFacebookを利用して運営しております。詳しくは以下よりご覧下さいませ。

<医療英語全般を学びたい方は>

医療従事者が必要とする専門的な分野を含む医療英語学習プログラムです。授業はZOOMを使用したオンラインで受講頂けます。プログラムでは模擬診療や学会発表を想定したプレゼンの実習などを盛り込み、海外で活躍する現役の医師や薬剤師が登壇して実践的指導を行います。英語全般のスキルはネイティブの語学講師が指導を担当しますので、医療の専門分野をカバーしつつ英語の総合力を向上させることが出来ます。

<日常英会話やその他の英語を学びたい方は>

個別の学会発表の練習や対策につきましてはオーダーメイドレッスンを実施するワンナップ英会話にて対応可能です。また、まずは基礎的な英語力を身につけたい方もアドバイザーが完全サポートいたします。(ワンナップ英会話はめどはぶ運営を全面協力しております)

PAGE TOP