無料
カウンセリング
受付中!

めどはぶ
学会発表トレーニング
-MEhub Presentation Training-

米国で活躍する現役医師による
プレゼン指導を行ないます

<トレーニングの概要>

国際学会などで英語の発表(プレゼンテーション/ポスター発表)を行なう医療従事者や医療系学生に向けた実践的なトレーニングとなります。
現在、海外で現役医師として活躍するめどはぶの講師陣による直接指導やネイティブ講師による発音、英文チェックなど、ご希望に合わせた指導を行なうトレーニングとなります。近い将来学会での発表の予定がある方、これまでの発表をブラッシュアップされたい方をはじめ、発表したいけれどなかなか機会のない方などもぜひご参加頂けたらと思います。(英語での発表スライド・ポスターとなります)

トレーニング実施までの流れ

  • 内容確認とお見積作成
  • まずは、ご希望のサービスを以下のフォームよりご連絡頂きお見積を作成致します。ご希望のサービスをご対応できるかどうかの確認とお見積をお送り致します。

  • 実施内容と日程の決定
  • 最終的なサービスの確認とお見積内容がマッチした場合、トレーニング実施日などを確定していきます。
    (ご希望のサービスによっては、スケジュール調整にお時間を頂く可能性がございますので予めご了承下さい)

受講形式

  • ZOOM(オンライン)

定員

  • マンツーマン 
    ・複数人数での受講をご希望の場合、フォームにその旨と人数をご記載下さい。

費用

  • ご希望のサービスにより費用は異なりますのでまずはお見積フォームよりご連絡下さい
  • *お支払い方法は指定口座へのお振込となります

参加対象者

  • 医師、看護師、薬剤師などの医療従事者、および医療系学生

講師紹介(一部)


園田 健人
セントルイス大学 家庭医療・地域医療科 助教授【詳しくはこちら

2021年6月、ピッツバーグ大学家庭医療レジデンシー修了、2022年6月に同大学Addiction Medicineフェローシップ修了。この3年間で20回以上の国際学会で筆頭演者として発表し、3つの国際学会でアブストラクト審査員を担当した経験をもとに、国際学会発表に向けて実践的な指導にあたります。


髙橋 卓人
ハーバード大学医学部附属ボストン小児病院・ダナファーバー癌研究所、小児造血幹細胞移植科。ミネソタ大学薬学部客員教授【詳しくはこちら
山梨大学医学部卒業、日本で小児科研修後に渡米。日米小児科専門医、米国小児血液腫瘍専門医、薬学博士(ミネソタ大学)。筆頭著者として20本以上の原著論文を英文誌に執筆。複数の国際学会で発表経験あり。日米での臨床・研究・大学院で培った経験から、皆さんの学会発表をサポートします。


<医療英語全般を学びたい方は>

医療従事者が必要とする専門的な分野を含む医療英語学習プログラムです。授業はZOOMを使用したオンラインで受講頂けます。プログラムでは模擬診療や学会発表を想定したプレゼンの実習などを盛り込み、海外で活躍する現役の医師や薬剤師が登壇して実践的指導を行います。英語全般のスキルはネイティブの語学講師が指導を担当しますので、医療の専門分野をカバーしつつ英語の総合力を向上させることが出来ます。

<日常英会話やその他の英語を学びたい方は>

個別の学会発表の練習や対策につきましてはオーダーメイドレッスンを実施するワンナップ英会話にて対応可能です。また、まずは基礎的な英語力を身につけたい方もアドバイザーが完全サポートいたします。(ワンナップ英会話はめどはぶ運営を全面協力しております)

PAGE TOP