「採血が難しい患者」を英語で言うと?
まず問題です。
「採血」は英語で何というでしょうか。
正解はblood draw。
「採血する」と言いたいときはdraw blood、
「採血してもらう」と言いたいときには使役のhaveを使ってhave one’s blood drawnと言います。
さて、患者さんによっては、血管が見つけにくくて採血がしにくい人もいますよね。
それを表現したいとき、皆さんならどんなふうに言うでしょうか?
普通に訳すとこんなふうになります。
《例文1》
It’s hard to draw blood from this patient.
(この患者さんは採血が難しい。)
ところが医療現場では、もっとシンプルで頻繁に使われる言い方がありますので紹介します。
《例文2》
This patient is a hard stick.
(この患者さんは採血が難しい。)
なんと hard stickと言うだけで、「血管がわかりにくくて採血が難しい人」というのを表すことができます!この表現は一般的な言い方ではありませんが、医療現場ではよく使われます。
尚、stickは刺すという意味がありますので、点滴ルートを確保するのが難しい人にもこのhard stickは使えます。また、hard の代わりにdifficultを使ってdifficult stickという事もあります。
この表現は知らないと意味が類推しにくいので、ぜひこの機会に押さえておきましょう!
■医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから■