「痰が出る」を英語で言うと?
例文1
医師:Do you cough up any phlegm?
(痰は出ますか?)
患者:Yes, I cough up bloody phlegm from time to time.
(はい、時々血の混じった痰が出ます)
「喀痰の有無」は発熱や上気道症状で受診した患者の問診で重要で、聞く頻度も高いと思いますが、とっさに英語で表現するのは意外と難しいのではないでしょうか。
喀痰は、医学用語では“sputum”(スピュータム)ですが、患者さんには伝わりにくく、一般的には“phlegm”(フレム)を使います。“g”は発音しません。
例文2
His phlegm was green.
(彼の痰は緑色でした))
例文3
I do not have any phlegm. I just have dry cough.
(痰は絡まないです。乾いた咳が出るだけです)
“cough up”は「咳をして何かが上にあがってくること」を意味し、“cough up phlegm”は「咳をして痰を出す」ことになります。よって、喀痰の有無は“Do you cough up any phlegm?”で聞くことができます。
なお、医学用語としてカルテや論文に書いたり、プレゼンしたりする場合には、「喀痰を伴う湿性咳嗽」は“productive cough”、「喀痰を伴わない乾性咳嗽」は“nonproductive cough”と表現することも、覚えておくと役に立つでしょう。
■医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから■