無料
カウンセリング
受付中!

【医師の英語】「それは大変でしたね」医療英語ワンフレーズ#44

  • 医療英語ワンフレーズ

「それは大変でしたね」を英語で言うと?

《例文1》
患者:I’ve been having knee pain in the last 2 months
(この2ヵ月間、ひざの痛みが続いています)
医者:It must’ve been difficult for you.
(それは大変でしたね)

日常診療において、患者さんのつらさや悩みについて理解し、共感を示すことはとても大切です。日本語の「それは大変でしたね」「つらい思いをされたのですね」という表現には、例文で示した“It must’ve been difficult for you.”のほか、“having a difficult time/a tough time”というように、直訳では「大変な/つらい時間を過ごしている」という表現もよく使われます。そのほか、「経験する」という意味の“go through”を使って、“You have been going through a lot.”(いろいろ[大変]なことがあったのですね)という言い方もできます。

《例文2》
You must’ve been having a difficult time.
(大変な思いをされているのでしょうね)

《例文3》
I understand that it is a very tough situation for you.
(とてもつらい思いをされていることと思います)

また、“I can’t imagine how you feel.”という表現は、直訳では「どう感じられているのか想像もできません」ですが、伝えたい内容としては「想像以上に大変な思いをされていることと思います」となります。一方で、“I know how you feel.”(お気持ちはわかります)と言ってしまうと、「自分のつらい気持ちがわかるはずがない」という気持ちを抱かせる可能性があるので、とくに深刻な状況の場合には、注意して使う必要があります。

そのほか、同情や労り、思いやりの気持ちを示すときには、“I’m sorry to hear that.”は、直訳では「それを聞いてとても残念です」ですが、状況によってさまざまな意味を持ち、「それは大変でしたね」という意味で用いることができます。

最後に、患者さんの健康状態が改善したなど、ポジティブな報告を聞いたときには、“I’m glad to hear that!”(それは良かったですね!)といって喜びの気持ちを伝えることも大切です。

医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから

PAGE TOP