無料
カウンセリング
受付中!

【医師の英語】「私なら~します」医療英語ワンフレーズ#78

  • 医療英語ワンフレーズ

「私なら~します」を英語で言うと?

《例文1》
医者①:What do you think is the best next step in this case?
(この症例で、次のステップとして何が最善だと思いますか?)
医者②:I would order an abdominal CT.
(私なら、腹部CTをオーダーします。)

《例文2》
I would start empiric antibiotics.
(私なら、経験的な抗菌薬治療を開始します。)

《例文3》
What medication would you choose?
(あなたなら、どの薬を選択しますか?)

《解説》

今回ご紹介するのは、「私なら」「あなたなら」という仮定法を用いた表現です。
「仮定法」というと、“if”を使うイメージかもしれませんが、
日常会話では、“if”を使わずに仮定法が使われることがよくあります。

I would order an abdominal CT.”という文頭の文章の前に、
“If I were you~”(もし私があなたなら)が省略されている、と考えるとわかりやすいかもしれません。
結果として、「私なら、腹部CTをオーダーします」という意味になります。

ここで注意が必要なのは、“I will do it.”と“I would do it.”では、
「音は似ていても、意味は大きく異なる」ということです。

たとえば、指導医との会話で、指導医が“I will do it.”と言った場合、
それをやるのは指導医であり、下級医は任せておけばよい状況です。

一方で、指導医が“I would do it.”と言ったのであれば、
指導医は「私なら、それをやる」と言っているだけで実際に指導医がやるわけではなく、
上下関係の中での発言であれば、少し丁寧に「それをやってください」と言っているのに近く、
命令に近いニュアンスです。

実は私も渡米したばかりの頃に、この聞き間違いをしたことがあります。
指導医が“I would order…”と言っていたのを“I will order…”と勘違いして、「指導医がやってくれるのか」と思い込んでいたら、
後で、「やっておいてと言ったのに、なんでオーダーしていないの?」と怒られたのです。
その時、“I would…”の恐ろしさを知りました。一語の違いで意味が180度変わってしまうのです。

“if”が登場しない仮定法、聞き間違いをするとこんな風に大きく意味が変わってしまうので、
ぜひ注意して聞くようにしてください。

医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから

PAGE TOP